2005.03.15

WILLCOM、音声定額サービスを5月1日から!

WILLCOM、月額2,900円の音声定額サービスを5月1日から / ケータイWatch
と言うわけで来ました。ただし、定額になるのは同社のPHS間のみ。
あと、7/1からPCでの通信も含む定額通信オプションも用意されるそうで、合計5,000円で音声・通信が定額になるそうです。

割引サービス関係が使えなくなるのは痛いですが、関係者にWILLCOMユーザがそれなりにいるので、7/1以降に変更しても良いかな?
主な相手先が携帯か固定なのが難ですが(^_^;)

あとは京ぽん後継機を始めとする音声端末ですかね(笑)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2004.10.15

喜ばしい話題、いくつか

先週末からの体調不良とか、ある意味理不尽な仕事増加とか、プレッシャーとか、考え事色々とかで更新が止まっておりました。
ネタは色々あるのですが、とりあえず喜ばしい事柄を2点ほど。

DDIポケット、2005年2月より「WILLCOM」 / ケータイWatch
「PHSを愛している」、DDIポケット山下氏が今後の事業展開を説明 / ケータイWatch
DDIポケットが来年2月より社名とブランドをWILLCOMへ変更。
携帯電話会社であるKDDIの呪縛から解き放たれたことでより良い方向に行けそうな感じですね。

ここにいる人はほぼDDIからの生え抜き。つまり、PHSを愛してやまないメンバーだ。
そのメンバーが作るWILLCOM、期待してまっせ!

ロジクールのPC、PS2用周辺機器が「グッドデザイン賞 商品デザイン部門」を受賞! / 電撃オンライン
ロジクール製マウスやゲームコントローラがグッドデザイン賞 商品デザイン部門を受賞されたそうです。受賞対象になった製品には、先日紹介したコードレス・コンパクト・コントローラも含まれています。
確かにロジクールさんのマウスやコントローラはデザイン良いですからね。ファンとしては嬉しい限りです。
ちなみに、コードレス・コンパクト・コントローラは在庫無しなほど売れてるそうです。

・・・と、とりあえず今日はこんなところで(^_^;)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.10.06

au、年内にフルブラウザ搭載端末

auからOpera製フルブラウザ搭載端末が年内にも発売とのこと。
ただし、PC向けサイトを見る場合は従量課金だそうです。
auが年内にフルブラウザ搭載端末を発売、通信料は従量制 / ケータイWatch

結局の所、AirH"PHONEの様にPCサイト使い放題・PCに繋いで使い放題ってのはまだ無理ってことのようです。
まあ、PCやPDAには携帯を繋げなくてフルブラウザはあくまで補助的な利用って人なら良い選択なのかも。
・・・って、それ今とそれほど大差が無いような(^_^;)

私としては、搭載されるOperaでどこまで出来るかに興味あります。
Javaアプリは無理としても、Bookmarkletぐらいは使えるようにしてあげないとね(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.08.20

JR東が「Suica携帯」に求める条件とは?

ITmediaモバイル:JR東が「Suica携帯」に求める条件とは?

Felica携帯普及のカギとなるSuica対応について、JR東日本へのインタビュー記事。
なるほど、Felica携帯って片面しか読み書きに対応してないのね。
まあSuicaの様な構造を内蔵するのが難しいのかもしれないけど。

あと、Suicaを叩きつけることへの対応は重要ですね。
実際自分がそうだし(笑)、「傷つくのが嫌」と言ってた人も居ましたし。
実証実験では解決出来そうな結果が出たようですが、始まるとどうなるやら。

まあ先にJR東日本駅構内の電子マネー対応が楽かもしませんね>Felica携帯

と言っている私はAirH"PHONEユーザ(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.07.24

DDIポケットのジャケットフォン

ITmediaモバイル:DDIポケット、超小型無線モジュール使ったジャケットフォン

週中の話題でしたが、期待しているので。
DDIポケットが超小型PHSモジュールを使用したジャケットフォンを開発中だそうで、「ワイヤレス ジャパン 2004」に参考展示したとか。
このPHSモジュール「R-SIM」という名前で、通信機能だけでなく電話帳やメールなどのメモリも搭載するとのこと。

それにしても、必要に応じて必要な機能を持つ機器に装着出来そうなのが良いですね~。
例えば、仕事中や電車の中は腕時計型ジャケットでメール受信と閲覧、通話時はPHS型ジャケット、PCやPDAで接続するときはCFカード/USBアダプタに装着とか出来る訳で。

気長にお待ちしておりますので、頑張ってくだされ~>DDIポケット

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2004.07.02

新AirH"PHONE「AH-J3003S」発売

ストレートタイプの新AirH"PHONE「AH-J3003S」 / ケータイ Watch

日本無線製新型AirH"PHONEがようやく発表です。発売は7/15から。
ビジネスマン向けということでか、今時非常に珍しいストレートタイプになってます。
種類少ないせいか、意外と人気があるんですよね>ストレートタイプ
記事中気になった記述は「ダイバシティアンテナ内蔵」なんですけど、AH-J300xVって積んでましたっけ?(^_^;)

ともあれ、AirH"PHONE一押しな人としてはお勧めの幅が増えるのが嬉しいですね。
この際替えません?(笑)>ストレート愛顧家の課長
# 見てない、見てない。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.06.11

AH-K3001Vバージョンアップ

memn0ck.comさんのAH-K3001Vまとめページを除いていたら、新ファームきたの書込が!
AH-K3001Vで確認したところ、確かにバージョンアップのアナウンスがありました。チェックしたら当然のごとく対象でした。
早速京セラの商品ページのダウンロードしてアップデート。それにしてもPHSのアップデータが12MBでアップデート時間が約20分って・・・それだけ内部のプログラムがでかいってことか?

アップデート後ですが・・・え~と。
確認した範囲ですと、添付付メールを一括削除するとデータフォルダの「その他」に残ってしまうというバグは一応無くなってる感じ。
あとはOperaのスクロールが速くなった、ような気がします(笑)
他はおいおい確認ですね。

そういえば、AH-K3001Vって違うUSBポートに指しても同じCOMポートなんですね。他のもの(AH-J3002VとかUSB-PCADPとか)だと違うCOMポート割り当てようとしますからね(^_^;)

[関連記事]
京セラ、「AH-K3001V」の新ファームウェアを公開 / ケータイ Watch
「AH-K3001V」用の新ファームウェア、不具合で公開停止 / ケータイ Watch(6/12)
アップデート時にデータフォルダのファイルが消えることがあるそうです。アップデート後は問題ないとのこと。
おそらくデータ最適化処理に問題があったんでしょうね。
「AH-K3001V」用のバージョンアップツール、配布再開 / ケータイ Watch(6/15)
と言う訳で無事再開されました。終わっている人は再アップデート不要とのこと。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2004.06.10

なにか落ちてる

乗り換えの電車にて。

あー、パンダのキャップがついた携帯のアンテナか(^_^;)
途中まで混む路線だから、ひっかけて折れたんだろうなぁ。
まあ、そんな所でひっかかるように持って奴が悪いけどさ。040610_2126001.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.06.04

さらに料金コース変更

料金コース変更にてパケコミネット+メール放題&トーク割へ変更したばっかりなんですが、結局つなぎ放題にしました(笑)
PC向けサイトをそれなりに見るならやっぱりつなぎ放題の方が良さそうだったし、割引後のパケコミネット+メール放題とつなぎ放題の値段を比較するとあまり大差ないってのもありますからね~。
ちなみにオプションのメール放題&トーク割は解除しました。通話料が3,000円って私の利用頻度だと通常あり得ないので(^_^;)
と言う訳で、これからガンガンAH-K3001Vでウェブ出来ます。バッテリに問題有りだけど(^_^;)

余談ですが、Webの申込だと反映に時間が掛かるためか当日切替とかは無理みたい。
なので、昼間116へ電話して切り替えた方が良さそうです。本人確認でそれなりの時間がかかるけど。
あと、料金コース変更と同時にオプション変更を行った場合の料金計算に混乱があるみたいですね(^_^;)
(二回とも日割計算にならないと最初言われ、あとできっちり修正の電話がありました。)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.06.02

タッチパネル液晶「F900iT」

Bluetooth対応でタッチパネル液晶の「F900iT」 / ケータイWatch

AH-K3001Vで地図とか表示したときにPEG-TH55のスタイラスでスクロールさせようとした私(笑)としては、携帯にタッチパネル搭載って羨ましいです。最大の難点はFOMAってことかな?(^_^;)
それにしても、日本の携帯電話にスタイラスが付く時代になったか・・・って、ますますCLIEが携帯電話に間違われてしまう~。

| | コメント (0) | トラックバック (0)