2005.03.14

また近況&ニュースなど

お仕事はそこそこ忙しい状態。対応関係でずっと客先なもんで、帰宅時間が遅いです。
3本並列進行していた案件のうち、1件は引き渡し済、1本はメイン担当から外れていたのでそれほど大きな作業ではなくなっています。
・・・が、メインの1本がちょっと大変(^_^;)
お客さんの方針がフラフラしてたので、なんかフォローし辛くて。

昨日サークルでソードワールドRPGをプレイ。実は2回目で、前回は約10年前(苦笑)
シャーマンをプレイしましたが、日頃の疲れからかダウン状態であまり参加できず。
ご迷惑をお掛けしましたm(__)m>マスター&参加者各位
にしても、シャーマンは俺に向いてなさそうだ。なんとなく。
ついでに言うと、ソードワールドRPGベーシック章構成悪すぎ。さすが清松クオリティ。

コンピュータゲームはDSでメテオス、PSPでACFFといった感じ。

で、ニュース関係などを。

続きを読む "また近況&ニュースなど"

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2005.03.02

新“Hi-MDウォークマン”発表orz

ようやくというか、Hi-MD対応機器の新機種が発表。3/10発売。

ソニー、デジタルカメラとカラー液晶を搭載した“Hi-MDウォークマン”を発表 / ASCII24

デジカメ付はともかく、録再生モデルが変換無しでMP3に対応、バスパワー充電対応で1万円も安くなってるなんて・・・orz
ソニーに確認したけど、現行機はMP3対応予定なしとのこと。曰く「変換して転送するのには対応しているので問題はない」のだそうで。なんだかなぁ、この怒りをどこに持って行けば良いものやら(--;)

[関連記事]
「SonicStage Ver.3.0アップグレードプログラム」ダウンロードのご案内
新Hi-MDウォークマン添付の新バージョンが早速ダウンロード開始。
プレイリスト編集(アルバム編集から変更)がドラックアンドドロップで出来るようになった・・・というか、Ver 1.5にようやく戻ったというべきか。
なおVAIO添付品の人はアナウンスされるのを待った方が良いです、多分。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2004.10.23

OpenMG障害修正プログラム提供開始

OpenMG障害修正プログラムの提供が開始されました。ただし、XPのみ。
結局Microsoft側にて障害対応を行った模様です。

「Microsoft Windowsのセキュリティ更新プログラム MS04-032(KB840987)」によるソフトウェアトラブルのお知らせ
ダウンロードの詳細 : Windows XP 用重要な更新プログラム (KB887811)

とりあえず更新プログラム導入後、SonicStageを再インストールして動作に問題ないことを確認しました。とはいえ、今後はSonicStageで音楽データそのものの管理をするつもりは毛頭ありませんけどね。
# 使うとしても、HiMDへの転送ぐらい。

にしても、iPodに勝つと豪語した機器のデータ管理アプリのサポート対応がこれでは・・・。基幹商品のアプリな訳だし、社長が出張って謝ったら?

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2004.10.22

ただいま移行中

水曜日にCreative MuVo2 FM 5GB ブルーモデル CMV2F5G-BLが到着。
現在MP3エンコードが終了した420曲からお気に入りをピックアップして転送して使っています。
・・・この使い方ならHDDプレーヤーじゃなくてもよかったんじゃ(苦笑)
重要データのバックアップ用とかにも使ってますけどね(^_^;)

MZ-NH1の液晶付リモコンでの操作に慣れてたせいか、操作し辛いですね>MuVo2FM
そのうち慣れるとは思いますが・・・。

あとショックだったのは、CCCDの一部が取り込めなかったこと。
よりによって、momentBeleiveWeb of Nightのお気に入り3曲なんだよなぁ(涙)
前の2曲は駄目元で機動戦士ガンダムSEED COMPLETE BESTを注文して読込予定。
Web of ~はいずれ発売されるであろうT.M.Revolutionのアルバム待ちかな?

ちなみにSEED DESTINYのOP曲、ignited - イグナイテッド - は普通のCDの模様。一安心です。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2004.10.21

遅いよ!>そにー

SonicStageをはじめとするOpenMG関連ソフトの障害について、ようやく正式アナウンスがありました。

SonicStage/SonicStage Simple Burner/MD Simple Burner/Net MD Simple Burner/OpenMG Jukeboxをご愛用のお客様へ / パーソナルオーディオカスタマーサポート

ジャストシステムさんのに遅れること6日、私が問い合わせしてから3日も経ってからとは。それで対策方法についてはまだなんだから、もうなんて言って良いのやら。

[関連記事]
Windowsのパッチ適用でサードパーティのソフトウエアが動作しなくなる : IT Pro ニュース
19日付の記事。これから2日も経過してから、だからなぁ(--;)
ソニー・ミュージックがWMA採用、レーベルゲートとMicrosoftが握手 - nikkeibp.jp - 注目のニュース
レーベルゲートCDの廃止と合わせて、OpenMGとはおさらばのつもりですか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.10.19

MP3移行計画発動!

SonicStageがデフォルトである限り、ソニー製デジタルオーディオはメイン使用に耐えられんっす。
※トラブルの方はOpenMGモジュールの問題みたいなので、JustsystemのBeatJamでも出るらしい。

つうわけで、MP3プレイヤーを注文しました。頼んだのは、
Creative MuVo2 FM 5GB ブルーモデル CMV2F5G-BL
にしました。USBマスストレージ対応とか、その辺が決め手。

あと、音楽配信で購入していた仮面ライダーのOP曲CD2枚+αも改めて購入。
「仮面ライダー剣(ブレイド)」オープニング・テーマ Round ZERO~BLADE BRAVE(CCCD) [MAXI]
仮面ライダーファイズ主題歌「Justiφ’s」(CCCD) [MAXI]
くじびきアンバランス [MAXI]

う~ん、余計な出費。まあ今後のこと考えると仕方ないかなぁ。
まあ、PSP見送るから別に良いけどさ(^_^;)

HiMDウォークマンは生録とか直接転送とかバックアップとか、その手の利用を。当然ソフト障害が復旧したら、だけどさ(苦笑)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2004.10.18

音楽データ全損(大涙)

本来寝てなきゃいけない時間なのに、まだ寝てません。
なぜか?

音楽データが全損(大涙)
SonicStage 2.1のDBが壊れたらしく、起動だめ、MDBファイル修復やDBファイル初期化・インポートもだめ、7/10に取ってあったバックアップファイルからの復旧はツールがなにも言わずに異常終了。
(旧バージョンのファイルからかも知れないけど、そりゃねえべ(涙))
仕方なくソフトとデータを削除したところです。
あ~あ、3年ごしのデータだったのに(涙)

これを機会にMP3プレーヤーに移るって手もあるにはあるけど、Hi-MDウォークマン気に入ってるなぁ。
HDDプレーヤーはなんとなく怖いし、メモリ内蔵プレーヤーは容量大きいのは高いし。

とりあえず、ソニーにはクレーム入れるかのう。
DBファイルがAccess形式って、ハード標準添付品にはやばかろうに。

追記(10/18):
再インストールしてMP3ファイルのインポートを行おうとすると、また再発しました。
サポセンに確認したところ、10/13に提供されたXPのHotFix(KB940987)が原因とのこと。
該当HotFixをアンインストールする際、OpenMG Secure Moduleが使用している旨が出たので多分間違いないはず。
確かに検索するとそのような事例が出てきた。調査不足だった_| ̄|○
つうか、14日の段階で把握出来ているのなら告知しとけよ(怒)>そにー

重複データ結構あったし、全て同じファイル容量だったからHD圧迫してたから、整理出来ると思えば・・・でも、納得はいかないよなぁ。

追記(10/22):
CLIE User Club!<クリクラ!>のSPAさんも同じ目に合われているようです。情報がなければデータがおかしくなったとしか思えない状況だったからなぁ。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2004.10.01

レーベルゲートCD終了へ

エイベックスのCCCD採用弾力化に続く形で、SMEもCCCD「レーベルゲートCD」での発売を止めるそうです。

SME、CCCDの「レーベルゲートCD」を終了へ / AV Watch

Hi-MDユーザとしてはまだマシだったレーベルゲートCDですが、ちゃんと買っているユーザとしてコピーガードはあまり気持ちの良いものではないものですしね。ドライブから変な落としてましたし(苦笑)

それはともかく、ガンダムSEED DISTINYの主題歌はどっちで出すのよ?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.07.18

Hi-MD購入から1週間

Hi-MD Walkman"MZ-NH1"購入から1週間。
最上位機ってこともあってか、非常に音が良いですね。
ノイズキャンセラー付ヘッドホンMDR-G94NCとの組み合わせは非常に良い感じ。
# マニアな方には「耳悪いだろ」って言われそうですが(苦笑)

で、ようやく何枚かHi-MDディスクも入手出来ました。
会社の近くの某電器店でハードと一緒に並べてありました、なぜか(^_^;)
Hi-MDディスク
1GBの文字が光るHi-MDディスク。もう少し広まれば、MD同様にいろんな色の媒体が出てくるんでしょうね。

PC接続時の容量
PCで繋いだときのドライブプロパティ。おお、大容量(笑)
なお使用領域は音楽データ管理領域とのこと。

転送速度とか音質とかは・・・あんまり変わらないみたいです。
そのうち、PC上では管理しないCD(ドラマCDとか)を入れようかなとは思ってます。

あと、昨日ソニーさんに電話して予備バッテリーや充電器について質問。
予備バッテリーはあるそうです(カタログ参照・・・高(^_^;))が、既に出回っているかは判らないそうで、
充電器の方は今のところ発売予定無しだそうです(涙)
ついでってことで、充電スタンドやSonicStageについて色々言わせて頂きましたが(苦笑)

CMも始まりましたし、売れると良いんですけどね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ま、また買ってしまった(^_^;)

最近CDショップに行くと、どうも衝動買いしてしまう(^_^;)

で、今日買ったのはこれ。

マツケンサンバII

今話題の、暴れん坊将軍様が金色のラメ入り着物で歌って踊るCDです(笑)
はははっ、将軍様のイメージが音を立てて崩れました(^_^;)

収録曲も多いし、DVDで踊る将軍様が見られるし、まあ一見の価値はあるかと。

The end of the world
↑一緒に買ったCD。ファフナーのと同じグループだったので、なんとなく。

| | コメント (2) | トラックバック (0)