2005.08.15

ADVPスタジオミラー中止

遅くなりましたが、6/29に公開したADVPスタジオのミラーを中止しました。
今後は公式サイトにて最新版をDLしてください。

続きを読む "ADVPスタジオミラー中止"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.07.01

うわ~ん(涙)

スパロボ、2週間延期だよorz
話によると、非常に特殊な操作をしたときに問題が発生するから、だそうで。

・・・鬱だ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005.06.29

ADVPスタジオ公開開始!

29日になりましたので、アドベンチャープレイヤー(PSP)用開発ソフトのADVPスタジオのダウンロードを開始させていただきます。

アドベンチャープレイヤーについては公式サイトをご参照ください。

続きを読む "ADVPスタジオ公開開始!"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.03.24

一時の静けさと、混沌と

仕事の方は嵐の前のなんとやら、でちょっと余裕が出来てたりします。
出すもの出したので後は担当の方々にまとめていただく段階です。
な~んか、当初の予定より大幅に遅れてますけどね(^_^;)
名誉のために言っておくと、遅れている最大の要因は決定権持ってる方々がなかなか決めてくれなかったことなんですが。

あと、週末に大規模な作業が入ってますが、直接タッチはしない方向になってます。
主に技術的な後方支援がメインだったってのがその最たる理由。
以前担当したときは人海戦術が必要な内容もあったんですが、今回はそれが全くないってのもあります。
中核部分の担当者は苦労しているようですけどね。
まあその、人が忙しいときに仕事押しつけて余裕ぶっこいてたんだから、当然と言えば当然か。
(フォローはしてます、一応)

私的には現在混沌と化した部屋を片付けるべく格闘中。
例年4月には大家さんチェック(正確には火災報知器点検)があるもんで(^_^;)
溜まったゲーム雑誌をまず処分・・・って、回収日前に雨降るなよ。
このペースなら4月にはなんとか片付きそう、

コンピュータゲームはPS2/PSPでACFFといった感じ。
フォーミュラWは予選3回戦敗退でした。でも、タンクばっかってバランスどうよ?

そうそう、最近ネタの種なるソフトを入手しました。
いわゆるスクラップブックソフトってやつで、Webページとかメモとかをまとめて放り込むソフトです。
とりあえずは気になる記事見つけたら放り込んでここや仕事のネタにでも。
・・・なんか終了する度にアプリエラーが出てるような・・・

というわけで気になる記事などを。

続きを読む "一時の静けさと、混沌と"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.03.18

携帯ゲーム機用グッズ

不定期連載 ゲームグッズ研究所【第11回】続々と発売されるPSP&NDSグッズを大検証!! / GAME Watch

昨日の記事ですが、自分が愛用している物が2つほど紹介されているので取り上げます。

PSP用ケースとして「エアロケース for PSP」を愛用中。
記事中は厚さ的にUMDとリモコンどっちかと書かれていますが、とりあえず入ります。
あと本体固定がゴムバンド2つなので、ストラップ付けてると出し入れがちょっと面倒(^_^;)
とはいえ、UMDを入れて持ち運びできるので結構満足な一品です。安いし。

PSP用USBケーブルも持ってますが、USBに繋ぎ過ぎなうちのPCだと充電がうまくいかない。
本来USBコネクタから充電出来ればこうゆうの不要なんだけどね。
この辺は流石ソニークオリティ。

ウォータープルーフケース・・・面白そうだけど、そこまでしてPSP使いたいか(苦笑)

[関連記事]
不定期連載 ゲームグッズ研究所【第3回】ニンテンドーDS&PSP収納編
DSの方はこの記事で紹介されているシェルパックDSを愛用中。結構頑丈で良いです。
UMD持ち運び・・・やっぱりMDケースに落ち着くか(^_^;)
私はエアロケースに入らない分をMDケースに入れ、さらに100円ショップのデジモノ入れに入れてます。
不定期連載 ゲームグッズ研究所【第4回】OverLay Brilliant for PSP編
あ~、やっぱり良さそうだな。全面のは不要だけど。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.03.14

また近況&ニュースなど

お仕事はそこそこ忙しい状態。対応関係でずっと客先なもんで、帰宅時間が遅いです。
3本並列進行していた案件のうち、1件は引き渡し済、1本はメイン担当から外れていたのでそれほど大きな作業ではなくなっています。
・・・が、メインの1本がちょっと大変(^_^;)
お客さんの方針がフラフラしてたので、なんかフォローし辛くて。

昨日サークルでソードワールドRPGをプレイ。実は2回目で、前回は約10年前(苦笑)
シャーマンをプレイしましたが、日頃の疲れからかダウン状態であまり参加できず。
ご迷惑をお掛けしましたm(__)m>マスター&参加者各位
にしても、シャーマンは俺に向いてなさそうだ。なんとなく。
ついでに言うと、ソードワールドRPGベーシック章構成悪すぎ。さすが清松クオリティ。

コンピュータゲームはDSでメテオス、PSPでACFFといった感じ。

で、ニュース関係などを。

続きを読む "また近況&ニュースなど"

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2005.03.02

nintendogs発売日キター!

ニンテンドーDSの期待作、4/21に発売決定!

nintendogs公式ページ
情報ソースはTECHSIDEさん。

5匹づつの3パッケージとは思いませんでした(^_^;)
ポケモンよろしく通信で最終的には15匹全部OKになるようですが。その辺りは流石任天堂。

そして早速予約してきました。柴犬&シェットランドシープドック好きなので、「柴&フレンズ」にしました。
でも、ミニチュアダックスもいいなぁ。

・・・にしてもトイ・プードル、知ってるプードルと印象が違う(^_^;)
まあ、知ってるプードルはある意味最凶だからなぁ(苦笑)

[関連記事]
任天堂、ニンテンドーDSの新カラーを発売。白、黒、青、ピンクの4種類 / GAME Watch
いずれ出るとは思ってたけど、意外と早かったねぇ。
あとはクラブニンテンドーでのチェンジカラーサービスかな?

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2005.02.26

プレイやんとアーマード・コアと

本日ようやくプレイやんが到着しました。
持ってきたのは某飛脚。例によって「時間指定指示漏れ」とかいうギャグをかましてくれやがりましたが、そりゃまた別の話(-_-メ)

早速取り出してニンテンドーDSでテスト。PSPやザウルス(SL-C760)との比較をしたかったので、昨日アルケミストが公開したPS2版バルドフォース・エグゼ新オープニングムービーを見てみました。
大画面液晶向け最適化されているPSPと比較すると酷ですが、ASFファイルを見るには十分すぎる綺麗さです。
音声は内蔵スピーカーだと音が割れるのでヘッドホンは必須ですね。
あと、SHARPのガリレオ(HG-01S)で作成したASFファイルも再生可能でした。まあ、当然ですが。

それよりショックだったのは、プレイやん用バルトフォース・エグゼOPをザウルスで見るとコマ落ちしたことなんですが・・・。
スペシャルカーネル入れるべきですかね?(^_^;)

SD-Videoを作れるハードとかお持ちなら、結構手軽に使えるんじゃないでしょうか?
あと通販なのがネックかな、持ってくるのがあそこだし(苦笑)
・・・よくよく考えると、来週ハード交換だよ。憂鬱だ(涙)

それからPSPのARMORED CORE FORMULA FRONT、ようやくレギュラーリーグ制覇しました(^_^)v
i・・・一番大変だったのは30位戦だったような気も(^_^;)
あとはPS2版とWeb大会に備えて色々試してみないとなぁ。

と、携帯ゲーム機ネタでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.02.23

近況&ニュース

なんか仕事いっぱいでやる気減退中(涙)どっかの誰かさんみたいに逃走したいよ。
それはともかく。

PSPを遂に購入しました。目的はARMORED CORE FORMULA FRONT(ACFF)をプレイするため。
だってPSPが無いとWeb大会に参戦出来ないという話なので。
読込遅いとか、UMDにシャッター無いから扱いが面倒とか不満点ありますが、まあ大きなトラブルもなく普通に動いているからまあOKかなと。液晶綺麗ですし。
ACFFは結構面白い。アクションゲームとしてのACにこだわりがないから、なのかな?
とりあえず、しばらくは一緒に買ったどこいつともじぴったんの3本だけで十分そうですが(苦笑)

で、気になったニュースなどにまとめてコメント。

続きを読む "近況&ニュース"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2004.10.27

PSPは12/12(日)発売!

PSPの発売日と価格、ようやく発表です。12/12(日)発売で20,790円(税込)だそうな。

SCEJ、PSPを12月12日に発売。価格は20,790円。ヘッドホンなどを同梱した「バリュー・パック」も用意 / GAME Watch

NINTENDO DSに対抗してか、当初の予測より低い値段設定をしたようですね。
ただ話によるとセーブデータはメモリースティックDuoに行うそうなので、本体のみの場合は一緒に購入が必須みたいですが。
あとは出荷台数がどれくらい、って問題も・・・。

とりあえず夏ぐらいまで様子見だな、こりゃ。

[関連記事]
SCEJ、12月発売のPSP用ゲームは21タイトル / GAME Watch
12月発売は21本。さて、同時発売はどれだけでしょうか?
任天堂、「ニンテンドーDS」発売日に30万台出荷予定 / GAME Watch
DSは出荷台数公表。毎週出荷だそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧